みなさんこんにちは! あんしらです。
今回紹介するボードゲームは「チョコボのパーティーアップ!」です。
「チョコボのパーティーアップ!」は自分の縄張りにフレンドチョコボを集めるゲームです。
ルールはシンプルで分かりやすく、チョコボ駒やフレンドカードのほのぼのしたイラストでチョコボ好きの方におすすめのゲームになっています!
概要
プレイ人数 2-4人
プレイ時間 30-45分
対象年齢 10歳以上
ゲームの目的
「チョコボのパーティーアップ!」は自分の縄張りに6匹のフレンドチョコボを集めるのが目的のゲームです。
6匹のフレンドチョコボを集めた時点でそのプレイヤーの勝利となります。
ゲームの準備
今回はにゃんこ4匹でのプレイを紹介します。
まずは画像のように、ボード、駒などを準備しましょう。
1.好きな色を決めて、自分のチョコボ2匹、デブチョコボを用意します。
2.中央のボードの足跡マークのところに、足跡トークンを置きましょう。
3.フレンドカードをよく切って、みんなが取りやすい場所に置きます。
4.自分の色のチョコボを自分の色のボードの好きなところに置きましょう。
※2匹同じ場所に置いてもOK。
ゲームの流れ
じゃんけんなどでスタートプレイヤーを決め、以下の流れで順番に手番を行います。
ダイスを振る
まず最初にダイスを振って移動力を決めます。
※1の目(チョコボの顔)が出た場合はフレンドカードを1枚引き手札とします。
フレンドカードを使う or デブチョコボを呼ぶ
チョコボを移動する前に、フレンドカードを使うかデブチョコボを呼ぶまたは何もしないかを選びます。
フレンドカードを使う場合は手札から使用するカードを捨て札にして効果を発動します。
効果については後ほど紹介します。
デブチョコボを呼ぶ場合、手札から2枚のフレンドカードを捨て札にして自分のチョコボの回りのコマの無いマスにデブチョコボを呼ぶことができます。
移動
ダイスの目分好きなように自分のチョコボを動かすことができます。
画像のように2匹のチョコボをそれぞれ動かすこともできます。
※デブチョコボは1マスしか移動できません。
※デブチョコボを出したターン、デブチョコボは移動できません。
また、自分の2匹のチョコボを同じマスに置いてセットとする場合、1移動力で2匹同時に移動することができます。
フレンドチョコボは単独で移動することはできません。
自分のチョコボがフレンドチョコボと同じマスにいる場合、一緒に好きな個数動かすことができます。
1つのマスにはコマが4つまでしか置けないという制限があります。
※デブチョコボは2匹分として数えます。
このマスに別のチョコボが入った場合、溢れた分のフレンドチョコボを回りに好きなマスに移動させましょう。
セットのチョコボ、デブチョコボがほかのプレイヤーのチョコボのマスに移動した場合、キックをすることができます。
他のプレイヤーのチョコボを隣接する好きなマスに移動させることができます。
鳴き声を上げる
移動が終わったら、鳴き声を上げてフレンドチョコボを呼ぶことができます。
足跡トークンのあるマスか、中央の泉のマスで鳴き声を上げることができます。
※サイコロで4の目を出した場合、泉でしか鳴き声を上げることができません。
鳴き声を上げたら足跡トークンを取り除いて、フレンドチョコボを鳴き声を上げたマスに置きます。
鳴き声を上げたら、フレンドカード1枚を山札から受け取りましょう。
手札上限チェック
手札の枚数が4枚以上ある場合は3枚になるまで捨て札にします。
勝利条件チェック
自分のナワバリに6匹以上のフレンドチョコボがいる場合、ゲームに勝利します。
いない場合は次のプレイヤーに手番が移ります。
フレンドカード紹介
「チョコボのパーティーアップ!」にはプレイ中に色々な効果を発揮するフレンドカードが5種類入っています。
それぞれ効果を紹介します。
シロマ
自分のそのターンのダイス目を+1する。
クロマ
フレンドチョコボ1個を選び、1マス移動させる。
モーグリ
足跡トークンが置かれていない足跡マークがあるマスを1つ選び、そこに足跡トークンを1つ置く。
テュポーン
他のプレイヤーの、デブチョコボ以外のチョコボを1個選ぶ。
そのプレイヤーは、選ばれたコマを自分のナワバリの好きな場所へ移動する。
ゴーレム
マスを1つ選ぶ。
そのマスにある、デブチョコボ以外のすべてのコマを、周囲6マスに好きなように1個ずつ移動する。
おすすめスリーブサイズ
「チョコボのパーティーアップ!」のカードサイズは「120mm×79mm」カード枚数は44枚です。
かなり大きいタロットカードくらいのサイズになっています。
おすすめのスリーブはこちら。
こちら100枚入りなので1セットでOKです。
まとめ
可愛いチョコボに引かれて前から目をつけていた作品です。
可愛い見た目に似合わず、プレイしてみると人のナワバリからフレンドチョコボを連れ去ったり、結構熱いバトルが楽しめるゲームでしたw
サイコロの目によって結構差が出るので、運の要素もあり初心者から上級者まで一緒になって楽しめる作品だと思います。
何より箱を開けてびっくりしたのは、カードの大きさ!
あえてカードの効果などは書かずに、でかでかとイラストのみを描いたカードデザイン!
まさにふんわりした可愛いチョコボのタロットカードを見ているような素敵なカードになっております。
これだけでもゲットした価値はあるかなーを思っておりますw
鳴き声を上げてフレンドを集める、可愛いチョコボのボードゲーム「チョコボのパーティーアップ!」ぜひ遊んでみてくださいね!
では、よいボードゲームライフを! あんしらでした。
ボードゲーム チョコボのパーティーアップ![スクウェア・エニックス]《発売済・在庫品》
コメント